 
        
        
        
        姫路市立北児童センター
施設のご紹介
        総合インフォメーション
- 
                        【ご利用時間】 9時00分から17時00分まで 
- 
                        【休館日】 月曜日 
 祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は火曜日が休館になります。)
 年末年始(12月28日から翌1月4日まで)
 姫路市に気象警報が発表されたとき
- 
                        【問い合わせ】 北児童センター 
 電話番号:079-264-4250 ファクス番号:079-264-4709
 [指定管理者]
 神姫バス・しんきエンジェルハート共同事業体
- 
                        【駐車場・駐輪場】 駐車場と駐輪スペースがあります。 
 【注意】駐車場約10台(姫路市役所 北出張所の駐車場の一部を利用できます)
児童センター・児童館について
9ヶ所の児童センターと、1ヶ所の大型児童館と、1ヶ所の小型児童館があり、子どもたちに楽しい遊びの場を提供しています。
            また、児童館・児童センターがない校区には、移動児童センターまわ~るが楽しい遊びを届けています。
「児童センター登録届」について(お願い)
災害や子どもたちの怪我等の緊急時に、保護者と連絡をとるため、「児童センター登録届」 の提出をお願いします。
                    「児童センター登録届」は点線から切り取り、利用する児童センターへ直接提出してください。
                    学校には提出しないようにお願いいたします。
                    記入内容に変更があった場合は、登録届を再提出してください。
                    登録届を提出されると、以下の利用ができます。
登録届を提出した児童センターでのみ本を借りることができます。
                       借りることができる本の冊数や期間などは児童センターでおたずねください。
遊びに来たら1日1回スタンプやシール等をためられるカードです!
                        たくさん遊びに来て、スタンプ等をあつめよう。
利用案内の用紙は各児童センターに設置しております。
                            また、実際の用紙を下記リンクからPDFファイルでご覧いただけます。
                            →児童センター登録届(PDF形式:653KB)
フロアガイド(各階のご案内)
【1F】
 
                    遊戯室(ゆうぎしつ)
いろいろなおもちゃがたくさんあるよ。
                            卓球、オセロ、ボードゲーム、ままごとなど、いろいろな遊びができるよ。
【2F】
 
                    集会室(しゅうかいしつ)
「おもちゃ広場」として、乳幼児と保護者の方が遊べるスペースとなっています。
【注意】授乳ができるコーナーやベビーベットを設けてあります。
                        【注意】行事により使用出来ない場合があります。職員にお声かけ下さい。
学習室(がくしゅうしつ)
工作や手芸などの児童クラブを行っています。
                            学校の宿題もできるスペースになっています。
                            絵本や児童書などの本がたくさんあります。
【注意】図書の貸出も行っています。職員にお声かけ下さい。
アクセス
姫路市立北児童センター
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭1110-3
                電話番号:079-264-4250
【アクセス】
                JR姫路駅から(所要11分から14分)播但線「仁豊野駅」下車、徒歩約30分
                播但連絡有料道路「豊富IC」から約1.5キロメートル
                姫路駅から神姫バス61・62系統「花北から北条行」所要29分予定
                金竹バス停下車 徒歩2分






 
             
            
